
zegumi Japan
XPERIA 10 Ⅲの標準カメラよりも起動が早く操作レスポンスも軽快です。ただ、シャッター音がどうやっても出ません。オプションではONでもOFFでも有効になりません。 一度アンインストールしましたが、またインストールしました。撮影すると「エラーコード2」が発生して写真が保存できません。「Android4.4以降の場合は、[設定]から[ストレージオプションをチェック]>保存、とありますがそういう設定はありません。[設定]>[ストレージフォルダ]>[カメラのフォルダ]>ここで任意のフォルダを指定して設定することで保存できるようになりました。ただ、撮影後のプレビューが灰色です。写真は撮影され保存もされています。
6 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Masaharu INOUE
うんざりしてホーム画面から削除した(=普段遣いをやめた)記念にレビュー。 このアプリはシャッターラグがでかすぎて動体撮影には全く向かない。 他のカメラアプリはタップしたときにシャッターを切るが、これはあたりまえに0.5〜1秒ほど遅延する。 もちろん安定したショットとかいうこのアプリの手ブレ防止機能を無効にしている状態での話です。 たとえば自動車や鉄道車両のとっさの撮影において、これを立ち上げてしまうと、確実に面切れで泣く羽目になります。 大昔は定番アプリでしたが、他のカメラアプリでコンデジ以上のことができる様になっている現在において、何年も全く改良されていないこのアプリには、もはや静音カメラであること以外の取り柄はありません。 シャッターチャンスを逃したい人には、最もオススメのアプリです!
18 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

ももたろさん
使用中に通知音?なのか何の音なのかブーブーと連続的に音がして鳴り止まない。 そういう時はアプリを強制終了している。 よくわからないんだけど、気づくとオートフォーカスが無限大に変更されて、知らずに撮影して、気持ち悪いので撮影し直しで時間の無駄をしている。 アプリ終了時、画面下にあるメニューが邪魔をして、タスク切り替えのボタンを表示させるのに手間が掛かる。本当に邪魔。 自分としてはデフォルトアプリで十分なんだけど、アプリの管理ファイルの破損なのかデフォルトカメラアプリが起動しなくなってしまったので仕方なく使ってる感じ。セキュリティ面でも出来ればデフォルトアプリの方が信頼できるかな。もちろんそんな決めつけはダメだと思うけどね。
12 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました