
手嶌裕之
「睡眠計測」について、ポケモンを用いる事で、その親しみやすさを上げているのはとても良いと思う。但し、(1)「睡眠」計測アプリなのに日中にやる事が多い(リサーチ、食事等)、(2)計測中は「スマホの使用中」という扱いなので、昨今のスマホの「使用中は充電しない」機能との食い合わせが悪く、事実上スマートウォッチかポケモンGO PLUS必須、(3)画面遷移毎に同期の為の通信が入るので、その待ちが微妙にストレス(データの不整合や不正を避けたいという理由は分るが、過剰対応に思える。複数端末で同時起動した際の挙動は保証しないと開き直っても良いのでは?)といった辺りが微妙に引っかかる。 また、少なくともベッドにスマホを置く方式では計測精度に難有り。2時間超眠れず途中でベッドを抜けもした際の計測結果が、20分で寝付いた事になっていた。此れでは眠りの種別の判定も当てにならないだろう。
40 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

黒猫
可愛らしいですし計測も楽しみなのですが、ポケモンたちがたくさんきのみを集めてくれました、などの通知が正常でないと思います。さっきログインして集めたばかりなのに来たり、実際に再度ログインしてポケモンをタップしてもやはりいっぱいではないです。それと、画面ではなくボタンを押さなければ料理などで先に進まないのが地味に面倒です。通知やタップの位置などの調整をお願いします。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

らっこ
スマホで睡眠計測をすると数時間少なくなる時がある、ちょっと通信に失敗すると即タイトル画面に戻される、画面が固まって再起動せざるをえなくなるなど地味なストレスが溜まる。なぜリトライするという概念が無いのか。また、メンテナンスが13:30~18:00は長すぎ。30分前にずらして昼ごはんをとるタイミングを作らせて欲しい。このたびスマートウォッチを導入したが睡眠データが読みとれなかった。Fitbitに記録があり、ヘルスコネクトは睡眠を読み取ってるのでこのアプリの問題。いい加減にして欲しい。
71 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました