
Apple Gokuraku
宅内wifi通信量を確認したくて2年ほど使わせてもらっています。正確に数値がでるので助かっています。最近、機種変更後(Xiaomi機)デュアルアプリ(クローンアプリ)を使うようになってから宅内wifi使用量が100〜10MBほど少なく表示されるので、デュアルアプリを使う際はデータ通信のみにして試してみました。結果は予想どおりで、デュアルアプリでのwifi使用量が反映されていないために起きてる現象のようです。デュアルアプリでの通信量も加算できるよう、改善可能であればよろしくお願いします。
7 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Z Z
とても便利なアプリではありますが、長らく更新されていないせいかAndroid 11以降で権限が上手く取得できずWi-FiのSSIDが表示されなかったり5G接続時でも"4G LTE"と表示されて滑稽さすら感じます。5G接続時は"5G NR"と表示されるべきでしょう。更新されると嬉しいです。 ちなみにXiaomiやOppoなど中華スマホはこのアプリと同じような機能がOSに搭載されているのでわざわざ入れる必要はなさそうです。
5 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Googleユーザー
3ヶ月程使っての感想。 アプリ内課金をしましたが無料版で十分です。 500円使うなら他の通信モニターを買った方が良いでしょう。 日毎の通信量が日によって多かったり少なかったりと月の合計通信量に合わせているかのように変動する。通信速度表示もできるがバイト表記しかできないのでビット表記にも変えられるようにしてほしい。ウィジェットも白だけなので半透明や黒などスタイルが選べたら課金する意味も出てくるのかな? 更新してくれるので、この先の期待も込めて2から3へアップ。
23 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました