
小泉仁人
対戦中にサーバーとの接続が切れるケースが非常に多い。対戦相手の挙動もおかしいので相手も接続が切れて行動不可になっていると思われる。 接続が頻繁に切れるくせに、再接続時に無駄な演出があるせいで時間がかかる。 最近は4マナ以上のスペルを唱えるとアプリが突然落ちるようになった。再起動しても対戦開始とでて再度落ちる。 演出とかに力をいれる余裕があるならまともにゲーム出来るようにして頂きたい。
109 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

mumei nanashi
とりあえず、紙でのMTGとは別物と思ってやる方が良いです。 デッキの偏りが現実味ないし、そのせいで土地事故が起こってない方が勝ちゲーム、というのが半分は起きている(じぶんの事故で負け、あるいは相手の土地事故で勝っただけ、というシャッフルゲー)。 あとMTGが他のゲームと違って面白いのは、やはり土地とマナの運用、そしてスタックルールなのだが、システム側のマナの生み出し方、フェイズの自動送りのせいで、UIに負ける、というのが20戦に1回(カジュアルでも週1レベル)で起きる。 これに関しては、スマホ版が特に画面も小さく、土地の選択やスタックのタイミングを取るのが煩わしいというのもあるし、特に土地に関しては枚数が分かり辛く使用がし辛い、という点からオート使用を使わざる得ない、というシステム的な欠陥でもある。 上記を楽しめる人がMTGにはまるはずなのに、それが楽しめない、という部分が新規ユーザーを取れないという致命的な部分。 アプリの唯一の利点はお金を払わずにできること、どんな高額はカードでもワイルドカードという交換システムで好きなデッキを作りやすいこと。それに尽きる。
135 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

T2 “タク”
フリーズは少し減った。だが 確率が片寄りすぎているのは変わらず。むしろひどくなってる気がする。 先攻取れる日は6回とか7回連続になるし、 土地事故するときは数ゲーム改善せずあきらめて毎回複数回マリガンスタートあるいはマナフラ。スマホでやるには見辛いし、ストレス値は高め。とりあえずマジックのデッキの動き確認には使えるかな?
52 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました