
mizuki
やっとエピソード2に入った所です。英語の理解力が完璧である必要はない等のレビューが散見されたのでプレイし始めましたが、やはりある程度分からないと駄目かなぁと…。ストーリーを追う説明もそうですが、まずこの学生達の日常生活と彼等がやっているSNS?を理解する方がめんどくさいです。チャット読む方が遥かに簡単です。面白いと思った所は謎を解く時、ちょっと変わったゲームをさせられます。例えば、どこへどう行けば正解なのか?正しい答え(道順)を選ばないと延々とやらせられます😂チャットの中にも"音"に関するカギもあり、冒頭で"ヘッドフォン等を使用した方がいい"と出ますが、それを正に体感しました。自分は今分からない所はGoogleレンズで翻訳、そして攻略動画を見ながら(何回も見れるヒント機能付きですが)本機とサブ機2台のスマホを使ってプレイしてます。とても疲れますが…。途中で辞めようかなぁと思ったりもしましたが、やっぱり事件を解明したいです。主人公アダムの"汚い過去"も気になります。日本語版がリリースされればもっとヒットすると思います。個人的にアダムのコーヒーをすする音が何とも言えません!😄

ハルニファ
ああ、まだゲームをクリアしていないけど、すでに気に入っている気がする。この辺りで見つけた最高のゲーム、しかもオフライン〜 どこかで読んだんだけど、このゲームは3人だけで開発されているって?それは嬉しいね。このゲームはすごく落ち着く。パズルが出てきて解かなきゃいけないときは少しストレスがたまるけど、楽しかったよ。もしまたゲームを作ったら、必ずたくさんのエピソードを作ってくださいね〜
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Tk M
後半の謎ときは難しいが、どんどん物語が展開していくのでやっていて飽きない。 鳥肌モノの発見があったりして、時間を忘れるくらい楽しく、私は入院中に1日かけて現時点でクリア出来るところまでやるほど、のめり込んだので、時間が無い方もちょっとずつ進められるので、是非やって欲しい。 英語は中学英語が出来ればなんの問題もないと思う。途中英語の音声が流れるがそこはリスニングし慣れていないと難しいと思うが、聞き取れなくても問題ないことが多いので、安心してプレイして欲しい。
14 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました