
はにわ土偶
雪山のマップ(レベル55〜)までプレイ。敵が強いのは仕方ない。なるべくステルスで1体ずつ戦いたいけど大体の敵が何体かくっついてて弓を使っても同時に襲ってくる。その上マップの出入り口から敵が無限に湧いてくるのだけど湧くペースが早すぎて武器防具回復薬があっという間に無くなる。せめてもう少しゆっくり素材集めさせてよ。流石に出てきすぎだよ。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

SHADOW MOON
再レビュー レベルと敵の強さのバランスが最悪 敵がレベル以上に強すぎる 後は武器防具の劣化が早過ぎる(後々修理出来る様にはなる) スタミナも少なく減りが早い、 ぶっちゃけ完全な課金ゲーム 課金して強い武器防具を入手しないとかなり難易度が高い、更にゲームが中盤まで進むと同盟等に強制的に加入しなければゲームが進まず詰む等かなり意地悪な仕様 リアルが忙しい人には向かない 長時間ログイン出来てかつ課金者向き 結局は札束の殴り合い
6 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Y龍一
初見は「地球最後の日」に似ているが、私にはこのゲームのほうが楽しく感じる。理由としては、①最弱の道具でも上位の素材を採取できる。上位の道具は耐久と攻撃力などが上がる。②少しやり込むと「各種棚」の収納が作れ、25個ずつしまえるようになるので便利。また外観も「石」「木」「武器」などになっているのでわかりやすく、増枠も可能。ベースが箱だらけにならずに済む。③微課金や無課金で楽しめる。④マップ外に出るとすぐに退出になるので敵から逃げやすい。その場で再入場すると、残っている敵は元の配置に戻される。⑤カクつかない。落ちない。⑥日本語対応。気になるほどおかしな翻訳はない。⑦銃や装備などがちょいちょいドロップする。⑧敵のタイプに合わせて戦い方を変えれば、ボコられずに対処できる。バックスタブもやりやすい。残念な点は、移動のスタミナが100しかなく、あまり続けざまにあちこちに行けないこと。移動手段が手に入れば少し楽になる。
37 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました