
しゃくかつゆる
普通の速度では遅いけど普通に聞こえます。文節の発音もなめらかです。日本語の性質上仕方が無いと思うんですが読み間違いが多くて、読み方の文字列置換用の辞書のアプリが必須です。そうすると不自然な発音が多くなります。数年ごとに再インストールを繰り返すと少しずつ良くなってますが改善が自動アップデートで反映がされないことも多いようです。 それと小説を読ませてますが1.5倍にした程度で「貴族」を「きそく(規則)」と読んでしまってます。滑舌が良くない私ですらその早さでも「きぞく」と発音できるのにかなり滑舌が情けないアプリです。2倍で完全に滑舌の悪い人の発音になります。その点では他の音質の悪い無料ソフトの方が優秀です。日本語は音数が少ないからきちっと発音をしないとすぐに意味が通じなくなるのにね。 せっかく一時は直ったのにまた某大陸の人達が自国民の人の癖にこだわってますね。でも日本人としては海外の国の人の訛りにしか聞こえません。海外の国の人本人が日本語を訛るなら日本人も海外の国の言葉の完璧な発音が出来ないのでお互い様ですが、AIに地元に根付かない発音させても品質が悪すぎるとしか思えません。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Googleユーザー
画面に表示されている文字(記号)だけを愚直に読むアプリ、全く役に立たない玩具といった感じ、これなら別のやり方で読ませた方が絶対便利という方法がある、それは、T2Sをインストールして、読ませたい文章を「長押し」「全て選択」「音声読み上げ」の順番で操作すること、そうすればこんなアプリ使わなくても簡単に読んでくれる
14 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

ミナシン
たまたま見つけたので使ってみました。 Play Store上にはこの手のアプリが沢山ありますが、Google製アプリだからか何分で読み終わるのか分かる、速度を変えられるのが特徴です。 ただ、まだ余り日本語に最適化されていないからか文字が認識されづらいようで記事を開いても「このコンテンツは読み上げられません」と表示されることが多いです。 リリースから1・2ヶ月しか経っていないので仕方が無いかも知れませんが、そこは改善してもらわないとまずいような気がします。
31 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました