読み上げモード

3.2
4680 件のレビュー
100万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
PEGI 3
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

ロービジョンの方、目の不自由な方、失読症の方を対象とする読み上げモードは、コントラスト、文字のサイズ、テキスト読み上げ、捕捉情報、フォントの種類をカスタマイズして、画面を読みやすくすることができるアプリです。ダウンロードすると、クイック設定に統合され、他のアプリやウェブページで簡単に利用できます。

手順:

手順は次のとおりです。

1. Play ストアから読み上げモードをダウンロードしてインストールします
2. ホーム画面で読み上げモードを探し、タップして開きます
3. チュートリアルを読むと、最後に設定にリダイレクトされます
4. 設定で、[読み上げモード] をタップし、[読み上げモードのショートカット] を ON に切り替えて、読み上げモードにデバイスへのアクセスを許可します
5. 読み上げモードのさまざまな設定方法については、https://support.google.com/accessibility/android/answer/7650693 をご覧ください

主な機能:

読みやすさを重視: 読み取り環境をカスタマイズできるため、間隔を空けて、コンテンツやフォーカスにアクセスしやすくすることができます。
テキスト読み上げ: ボタンをタップするだけで画面上のコンテンツが読み上げられます。さまざまな高品質の長文の音声から選択できます。アクセスしやすい音声コントロール オプションで、外出中も巻き戻し、早送り、読み取り速度の変更を行えます。
フォントの種類やサイズを調整: フォントのサイズ、スタイル、色、行間を、ニーズに合わせてすぐに切り替えられます。
クイック アクセス: ダウンロードすると、スマートフォンのインターフェースに統合されてすぐにアクセスできます。
複数の言語をサポート: 英語、フランス語、イタリア語、スペイン語に対応。その他の言語も今後追加されます。
TalkBack に対応: スクリーン リーダーを使いながら簡単に読み上げモードを使用できます。
プライバシー保護を重視した設計: コンテンツがスマートフォンから送信されることはありません。

https://groups.google.com/forum/#!forum/accessible にご参加ください。フィードバックを提供したり、アップデートを受信したりできます。

要件:

• Android 9 以降を搭載したスマートフォン
• 現時点では英語、フランス語、イタリア語、スペイン語に対応

権限に関するお知らせ:
• ユーザー補助サービス: このアプリはユーザー補助を提供するサービスであるため、操作や画面上のコンテンツを認識できるよう設計されています。
最終更新日
2023/10/17

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
アプリの情報、パフォーマンス、デバイスまたはその他の ID
データは送信中に暗号化されます

評価とレビュー

3.3
4540 件のレビュー
しゃくかつゆる
2024年10月25日
普通の速度では遅いけど普通に聞こえます。文節の発音もなめらかです。日本語の性質上仕方が無いと思うんですが読み間違いが多くて、読み方の文字列置換用の辞書のアプリが必須です。そうすると不自然な発音が多くなります。数年ごとに再インストールを繰り返すと少しずつ良くなってますが改善が自動アップデートで反映がされないことも多いようです。 それと小説を読ませてますが1.5倍にした程度で「貴族」を「きそく(規則)」と読んでしまってます。滑舌が良くない私ですらその早さでも「きぞく」と発音できるのにかなり滑舌が情けないアプリです。2倍で完全に滑舌の悪い人の発音になります。その点では他の音質の悪い無料ソフトの方が優秀です。日本語は音数が少ないからきちっと発音をしないとすぐに意味が通じなくなるのにね。 せっかく一時は直ったのにまた某大陸の人達が自国民の人の癖にこだわってますね。でも日本人としては海外の国の人の訛りにしか聞こえません。海外の国の人本人が日本語を訛るなら日本人も海外の国の言葉の完璧な発音が出来ないのでお互い様ですが、AIに地元に根付かない発音させても品質が悪すぎるとしか思えません。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
Googleユーザー
2023年11月22日
画面に表示されている文字(記号)だけを愚直に読むアプリ、全く役に立たない玩具といった感じ、これなら別のやり方で読ませた方が絶対便利という方法がある、それは、T2Sをインストールして、読ませたい文章を「長押し」「全て選択」「音声読み上げ」の順番で操作すること、そうすればこんなアプリ使わなくても簡単に読んでくれる
14 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
ミナシン
2023年2月8日
たまたま見つけたので使ってみました。 Play Store上にはこの手のアプリが沢山ありますが、Google製アプリだからか何分で読み終わるのか分かる、速度を変えられるのが特徴です。 ただ、まだ余り日本語に最適化されていないからか文字が認識されづらいようで記事を開いても「このコンテンツは読み上げられません」と表示されることが多いです。 リリースから1・2ヶ月しか経っていないので仕方が無いかも知れませんが、そこは改善してもらわないとまずいような気がします。
31 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

新機能

読み上げモードの初回リリース。