
みまるゆう
全エピソードプレイしました。アイテムの表示を覚えるのが大変なのでメモ帳みたいなページがあると嬉しいのですが(私は使わないスマホで撮影しながら進めました) クリア後エピソード1の井戸の所はミニゲームになってるっぽいのですが、何も反応しないのですが、バグですか? ミニゲームは簡単なのと難しいのと半々くらいです。クリアに必要ないミニゲームはスターがいらなければやらなくてもいいので、簡単のだけプレイしました。 ミニゲームに必要なアイテムさがす方が大変です苦笑グラフィックが綺麗な分、わかりにくい。 必要な記号等を覚えるのが大変な事、クリアしないと進めない方のミニゲームに時間制限がある事(制限時間が過ぎてもスターが貰えないだけで先に進める場合もあります)くらいでしょうか。 今は撮り逃したスターを集められそうな所だけ集めているので、新しいエピソードも楽しみにしています。
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

2025トラッキーの弟(コラッキー)
一章クリアした感想です。相変わらず画像は綺麗でストーリーもいいしボリュームたっぷり! だがデメリット多すぎです!難問パズルに時間制限つけるとかやめてください!あとストーリー内にボーナスミニゲームいらないです!邪魔!アイテムも色々な所に散らばりすぎて入手した時にはどこで使うのか忘れてます!もっと簡素にして!ヒントも前に見たって言われても覚えてません!とにかく全てが面倒くさくて疲れます!他のシリーズもいいゲームなのになんでこんな風にしたんですか?勿体ないです!
7 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

魚にゃんこ
人形工場まで終わりました。前の一連のゲームとは変わりましたね。とにかく難しくややこしくなった。簡単なものも混ぜてはあるが、イライラしてストレスがたまるほど難しいものも増え、自力で最後まで到達するのは極めて困難になった。ゲームもただでさえ難しいのに時間制限まで設けられ、変化アイテムなども暗がりに極小サイズとか、とにかく見つけづらくされてしまった。以前のシリーズは自力で何とか突破していたけど、このシリーズはもうプレイ動画を見なきゃ無理です。あと、ものすごく困るのは「紙と筆記用具」が必須なこと。メモしなきゃならない箇所が多すぎて、出先や屋外では楽しめなくなった。今どきスマホゲームに紙と筆記用具が必要になるなんてガッカリしますよ。また、他のレビューにもありますが、どうでもいいキャラクター選択は要らないです。それよりローラやアリスのような魅力的なキャラクターが重要。今回のキャラクターはただのイラストだけなので何の意味もない。いろいろ書きましたが、この会社のゲームがとても素晴らしいのは変わりありません。1つのエピソードが1つのゲームくらい長く、何千円してもおかしくないクオリティだと思います!
14 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
Thank you for your kind words and your personal view! We always strive to provide players with unique and immersive experiences. Stay tuned for more chapters and exciting adventures in the future!