
Yuji Miura
スマートフォン用に最適化された、必要十分なベクター系グラフィックアプリ。ただ、この手のアプリは総じて重いので、端末のスペックによっては、多少カクついたりはすると思う。また、チュートリアルに関しては、海外の動画を漁ることぐらいしか、現状できないので、その不自由さを容認できる人には、おすすめのアプリですね。GUIに関しては、多少クセはあるものの、ベクターデータの理屈が分かっていれば、取っ掛りは苦労するけど、なんとかなる。SVGデータ出力は確かに有料だが、「回転コピー機能」も同時解禁されるので、する価値はある。もちろん、それくらいは自力でやるというなら、無料版でもPNG出力はできるから、なんの問題もない。ただ、850円の買い切りでその機能が使えるようになるならば、十分検討の価値はあると思う。
9 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

竜商人でんすけ
Skedioの代わりを探して使ってみたが、ちょっとわかりづらい。チュートリアル動画は多々あるが、実際のコマンドに対応したマニュアルがほしい。また、色々機能があるようだが、多分、使いたい部分は有料なのではないかと思う。一部の人にはかなり受けると思うが自分の使い勝手では、多分使わないかな。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

牛牛虎虎(ブラフ)
スマホで使えるのが嬉しい。 良くわからない?のがコーナーツールが、反応する時としない時の違いが解らない 追記:仕様なのかバグなのか解らないが、レイヤーパネルで捨てたいレイヤー選んでも捨てることが出来ない。 マグネットも正直精度良いと思えない、グリッドにスナップする設定をしたが特にスナップもせず ??? 図形と選択ツールは選択すのか。ペンやドローツールは対応していないみたい。ずっと線描こうとして上手くいかなかった。まだまだ何かちゃんとしたものを作れるアプリには思えない。図形の組み合わせで工夫が必要。 ごめん、やっぱ意味わかんねーや。全然反応しなかったり、実用性無いかもです。